支援大項目 内容
生活支援
生活支援内容
《目標》児童個々のADLの確立を促す
支援項目
支援項目
食事…食事に必要な物の用途について。調理する楽しさを感じる。
着脱…着替えについて(表裏、前後、左右の理解)。着替える場所の理解と脱いだ衣類の整頓。
排泄…排泄後の拭き取り。定時排泄に慣れる。トイレトレーニングについて。
歯磨き…歯磨き粉の量、歯ブラシセットの清潔保持や磨き方について。
整容…身だしなみを整える方法・意識について。
健康…体調不良の理解、訴え方。体調管理・規則正しい生活リズムについて。
手洗い…手の洗い方、石鹸の使用量について。消毒の理解。
うがい…うがいの仕方(ガラガラうがい・ブクブクうがい)
整理…自分の物・片付ける場所の理解について。
社会支援
社会支援内容
《目標》児童個々の障害特性に応じて社会性を育てていく事を目指す
支援項目
支援項目
清掃…自分の役割分担箇所の把握、掃除用具の使い方、汚れへの気付き。
余暇…余暇時間の過ごし方(色々な物の体験を通じ、興味の幅を広げる等)
時間…時計の見方、読み方(時間を意識して行動する。時間を守る等)
コミュニケーション…挨拶、他者との距離間、適切な声の大きさと言葉遣い、意志表示の仕方、物の貸し借り、困った時の対応。
買い物…自分で嗜好品の購入・買い物の流れ、硬貨紙幣の理解、買い物中のマナー、セルフレジの使用方法
地域資源…地域資源について知り、活用・体験し余暇の時間への過ごし方へ反映。
共同作業…自分の役割の理解、他者と協力して取り組む、手伝う意識
ルールとマナー…様々な場面での社会的ルールとマナーについての理解、順番を守る。
感情…感情の表出方法、感情のマッチング、感情のコントロール方法、他者への思いやりを知る。
個別支援
個別支援内容
○児童一人一人の特性と発達段階に応じた日常生活における学習や基本動作を支援し、大人に向けて社会的自立に近づけていく。
①個別活動
《目的》
●成功体験を増やし、達成感・満足感を感じる。
●チャレンジする気持ち、目標を持つ。
●将来を見据え、作業習得を目指す。
《支援項目》
・それぞれの特性、スキルにあわせ構造化や視覚支援等を行いながら目的を明確に伝え集中して活動に参加できる課題提供をする。
基本生活
・自分の名前、物の名前を読む、書くことが出来るよう支援していく。
・課題開始と終わりの挨拶を伝えていく。
・個々のスキルにあわせ指先を使い集中できる課題(醤油キャップ締め、ネジ締め、ボタン掛け等)の課題提供を行なう。
・分類やマッチングにより、お金の理解に繋げていく。
・自分のやりやすい方法、理解しやすい方法を見出しながら日常動作の習得にむけて支援していく。
・身の回りのADL(洗面、トイレ等)の習得にあわせ視覚支援や実績を取り入れる。
社会生活
・高校生は将来(就労先)に向け、学校と情報交換や連携のもと作業内容の充実を図り集中し展開できる支援をしていく。(組み立て、解体、パッケージング、フルーツキャップ等)
・地域にある社会資源、企業の見学を行い、将来の視野を広げる。
・一人ひとりのスキルにあわせた手順書、指示書を用いて活動を進んで行うことを支援する。
・人との距離感やコミュニケーション方法を伝えていく。
②自由活動・ゆとりの日(好きな遊びを見つけ、一人一人の個性を大切にする。他者の遊びに興味を持ち、仲間意識を持つ)
《支援項目》
ビデオ・音楽鑑賞…自発的に「見たい」「聴きたい」等の要求が出来るよう環境提供する。
お絵描き…多色の色、紙以外の物を揃え、創造性を豊かに広げる。
擬似体験遊び・積み木等…想像力を大切にしながら、擬似体験に寄り添う。
集団・主体支援
集団活動・主体活動内容
○児童個々の自己決定能力や、イマジネーションの向上を獲得しながら、身体機能の発達や、集団で活動する事の楽しさを学び、視野の拡大を目指す。
《支援項目》
ネイチャーワーク…自然に触れ心身のリフレッシュを図る。
《支援項目》
ネイチャーワーク…自然に触れ心身のリフレッシュを図る。
社会資源…公共施設を活用し、視野を広げる。
室内レクリエーション大会…室内での運動やゲームを楽しむ。
調理活動…調理の楽しさを知ってもらう。
日帰りバス旅行…長期休みを利用し、ルールやマナーを守り楽しく過ごす。
屋外レクリエーション大会…運動不足を解消する。
共同制作…作品をみんなで完成させる達成感を知る。
散歩…季節の変化を知り、心身のリフレッシュを行なう。
施設内装飾…施設内を季節の装飾にする。
施設見学…様々な施設を見学する。
雪上運動会…雪の上で安全に遊ぶ事を学ぶ。
慰労会…一年間の頑張りを労う。
保健衛生支援
保健衛生内容
《目標》●自身の身長・体重の変化を知る
●感染症予防を知る
●健康について学習する
支援項目
支援項目
測定…身長・体重測定や、爪、耳の汚れ等のチェックを行なう。
手洗い・うがい…手洗い・うがいの実践、汚れ検査。
歯磨き…歯磨きの仕方、歯磨き実践(歯垢検査)。
洗顔…洗顔の仕方について学ぶ。
汗…汗の対処法(拭き方、衣類調整、水分補給)についての実践。
感染症…様々な感染症を知る、感染症に罹った場合の対応。
感染予防…感染予防の方法を知る(マスク、手洗い、うがい、手指消毒等)。
丈夫な体作り…抵抗力を強める食べ物を知る。