放課後等デイサービス キッズすまいるへようこそ!|青森県|むつ市|社会福祉法人みちのく福祉会|キッズすまいる|デイサービス|児童|障害児
トップページ
施設概要
支援理念
支援目標
1日の流れ
支援大項目 内容
29年度 活動の様子
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトマップ
29年度 活動の様子
29年度 活動の様子
トップページ
>
29年度 活動の様子
行事活動
行事活動
フォーム
1月 甘味処
甘味処キッズすまいるという事で、今回は子供達が切った食パンにバターを塗り、ホットプレートでこんがり焼いてもらった後に、とろけるチョコレートやイチゴジャムをつけて食べてもらいました
みなさん「甘くておいしい~」と言いながら食べてくれました
1月 雪遊び
冬と言えば雪
という事で、スキーウェアーを着て準備万端で雪遊びー!の予定だったのですが、、、雪が少なすぎて、、、雪球すら作れない状態でした
雪上を散歩したり転がったりで当日は終わったのですが、また雪が積もったらリベンジしたいと思います
1
2
3
4
5
6
7
8
9
集団活動
集団活動
フォーム
サーキット
広い多目的室全体を使い、マット運動やバランスボール、タイヤ転がしで体を動かしつつ、紙吹雪を投げて・吹いて装飾品も作成しました
運動好きの皆さんは楽しんで参加してくれましたよ
特に、マット運動は今までのキッズでは見る機会が少なく、上手に前転する方が多いことに驚かされ、新しい発見をする事ができました
クリスマス製作
12月の一大イベントといえばクリスマスですよね
そこで、クリスマスに向けて、毛糸を使ったクリスマスツリーを作成しました
少人数のグループにわかれ、型取り→切り取り→テープ貼り→毛糸巻きつけ→飾りつけと流れ作業で行ってもらいました。皆さん集中して取り組んでくれ、とっても素敵なクリスマスツリーが完成しましたよ
1
2
3
4
5
6
7
主体活動
主体活動
フォーム
サンドイッチ作り
皆さん大好きな調理活動で、今回はサンドイッチ作りを行っています
ジャム2種類・ハムポテトサラダ・ハンバーグ・ウインナーとたくさんの種類の中から好きな具材を選びサンドしてもらいました
具材選びで迷うかと思いきや・・・自分の好きな具材に一直線の方が多かったようです
中には全てのサンドイッチを食べ、成長期の食欲のすごさを見せてくれた方もいました
餃子パーティー
餡を皮に包むのはなかなか難しい作業ですが、皆さん楽しそうに夢中になって包んでいました
初めて包んだとは思えないくらい上手に包む方もいましたよ
包んだ餃子はその場で焼いて、こんがりいい色に焼けた餃子を熱々のうちに頂きました
焼きたて&自分達で作ったおかずは一層美味しく感じますね
1
2
リズム&メロディ 合同グループ活動
リズム&メロディ 合同グループ活動
フォーム
買い物模擬体験
職員手作りの
セルフレジ
で支払い練習を行いました
お弁当や飲み物(作り物)を選び、レジに向かうと職員扮する店員さんが合計額を出し、支払いへ促します
セルフレジは使う機会も少ないため、お金を入れる場所や押すボタンを確認しながら支払いを済ませ、忘れがちなお釣りもしっかりお財布に戻して、体験終了です
買い物マナー学習
冬休み中に予定している買い物活動に向け、まずは「買い物の流れ」や「お店の中でのルールやマナー」等をプリントで学習し、理解度を確認しています
お家や事業所で何度も行っていることもあり、皆さんしっかり理解できていましたよ
1
2
3
4
5
放課後等デイサービス
キッズすまいる
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1番地67
TEL.0175-45-2212
FAX.0175-45-2213
http://mf-kidssmile.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
0
6
3
3
6
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設概要
|
支援理念
|
支援目標
|
1日の流れ
|
支援大項目 内容
|
29年度 活動の様子
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
<<放課後等デイサービス キッズすまいる>> 〒035-0011 青森県むつ市大字奥内字大室平91番地1 TEL:0175-45-2212 FAX:0175-45-2213
Copyright © 放課後等デイサービス キッズすまいる. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン